作品展 |
 |
2023年5月12(金)〜5月14日(日)
【a twinkle】
出展:長尾朗
ペン画や鉛筆の流れるような筆致により非日常的な物語性を表現しております。 |
 |
2023年5月3(水)〜5月7日(日)
【かがやき発輝フェスティバル】
※ワークショップ開催時間:10時〜16時
☆夫婦展 日本画、パステル画展示 ↓
開催日:5月3日(水)〜7日(日)
☆パステル画ワークショップ↓
開催日:5月3日(水)、4日(木)、7日(日)
☆五感セラピー 心をうつすお香作り体験 ↓
開催日:5月3日(水)〜7日(日)
☆数秘、カードリーディング、アロマリーディング ↓
開催日:5月3日(水)〜7日(日)
☆気質診断↓
開催日:5月4日(木) |
 |
2023年4月21(金)〜4月24日(月)
【石黒美行 陶展】 |

|
2023年4月6(木)〜4月10日(月)
『White 2nd 〜Photo & Future〜』
写真の展示会 と リーディング を開催します。
ファッションショー & ライブ 『 White 2nd 』 と、同時開催。4/9以外、入場無料です。
●展示写真
@Naomi『祈り・光・愛』
〜素敵なあなたへお届けします
Atomoko_630『はばたき』
〜優雅にはばたく飛行機に憧れて。
Bsuzu『いのち輝く瞬間を捉えた一枚』
〜それぞれに宿る魂の瞬間
Cゆうこりん『空にはいつも…』
〜愛と、命の、循環〜
D井上志乃『笑顔になる瞬間?』
〜私が出会った幸せな時間?〜
●リーディング詳細はこちら |
 |
2023年3月16(木)〜3月20日(月)
「3Dシャドーアート教室作品展」
〜感謝をこめて〜
皆さまのおかげで、シャドーアート三好ヶ丘教室も20年を迎えることができました。これからも、より楽しく充実した教室を心がけていきたいと思っています。
ご家族、ご友人の皆さま、初めてご覧になられる方、ぜひ、ご高覧ください。 |
 |
2023年3月9(木)〜3月12日(日)
Hanataba
「ただいまとおかえり」
9日 10時30分開始〜18時
10-11日 9時〜18時
12日 9時〜16時終了
あなたの帰る場所のような
心休まる存在になれたらと、
想いを込めたコンセプトにしました。
今年もこの場所で、
あなたのお越しをお待ちしております。
出店者様により在廊時間が異なります。
各アカウントにてご確認ください。
□出店者様一覧□
@atelier_petitfavori (カルトナージュ)
@aroma_muguet (オーガニックアロマ)
@bouquet_vert (アーティフィシャルフラワー)
@chaistyle_ (レザーバッグ)
@fairy.929 (アクセサリー)
@myksaki0126 (アクセサリー)
@nail_lino (アクセサリー)
@pokke.aya (名入れ雑貨)
@yuki_nomoda (アクセサリー)
□Special guest□
@aisai.honey (はちみつ)
@tart3nen_marche (タルト) |

|
2023年2月9(木)〜2月13日(月)
【日々常々展 】
9日 10:30~18:00
10,11,12日 9:00-18:00
13日 9:00-16:00
A*chaton
星空ガラス
布縫人SAKURA*YUKO
焼菓子・天然酵母パンsachi
Atelier花と樹と・・(special)
|
 |
2023年1月26(木)〜1月30日(月)
【カメオアクセサリーとハンドメイドバッグ展 】
日本で唯一のポーセリンカメオ 陶磁製とオンリーワンのバッグをお楽しみください。 |
 |
2022年12月8(木)〜12月9日(金)
【まなゆい マルシェ 】
好き、楽しい、嬉しい
そしてALLOK
が集まる。 |
 |
2022年11月17(木)〜12月5日(月)
【パール&天然石アクセサリー 展 】
OPEN 9:00~17:00 LAST DAY PM4:00 CLOSE |
 |
2022年11月3(木)〜11月7日(月)
【焼き物は心の旅 展 】
※11月6日は13時まで。 |
 |
2022年10月13(木)〜10月17日(月)
【展覧会名 casual展 】
出展者 石K恭子 柿野聖 |
 |
2022年10月6(木)〜10月10日(月)
「りんどうの会 ニット作品展」 |
 |
ボールペン画 [ こもれびひととき展]
展示期間8月12日(金)〜15日(日)
9:00〜17:00(最終日16:00)
出展:深津和泉 |
 |
2022年7月7(木)〜7月11日(月)
星空に笑う子猫の「しあわせ桜色展」4巻
《星空ガラス》ガラス雑貨・アクセサリー
《Laugh and kusu》くすっと笑えるカラフル服飾雑貨
《A*chaton》木工・布小物
《焼き菓子·天然酵母パン sachi》天然酵母パン・焼菓子
《布縫人SAKURA*YUKO》布バッグ・布小物 |
 |
2022年6月23(木)〜6月27日(月)
初日は11時から、在朗時間:10〜16時
松浦八重子・横関千恵子
「二人展」 |
 |
2022年6月9日(木)〜6月13日(月)
懐かしいクルマの絵の作品展
「屋根裏の駐車場展 in CarDen 2022」 |
 |
2022年6月2日(木)〜6月6日(月)
[6月のお散歩 展] |
 |
2022年5月26日(木)〜5月30日(月)
[*Hanataba* はなたばvol.4]
5.26 11:00start-18:00
5.27-5.29 9:00-18:00
5.30 9:00-16:00last
ーいつかの花束と、あの日見た 君のえがおー
自分へのご褒美に、
大切な方への贈り物に
|
 |
2022年5月19日(木)〜5月23日(月)(最終日17時)
〜Atelier Fleurs ーアトリエ フルールーと素敵な仲間たち〜[レカンフラワー&雑貨展]
レカンフラワーとは、フランス語で「花の宝石箱」という意味。植物の持つ色や形を自然のままに長期間残せるフラワーアートです。
可愛いお花や雑貨たちに囲まれ、素敵なひとときを過ごしにいらしてね
ワークショップ
レカンフラワー ミニ額作り
2500円
アロマストーンアレンジ
2000円
(先着各10名 予約も受付中)
主宰 Aterie Fleurs
レカンフラワーインストラクター 高見晃子 |
 |
2022年5月12日(木)〜5月16日(月)
[クリエーションアート&レカンフラワー展] |
 |
2022年5月3日(火)〜5月8日(日)
※5月6日はお休み
[さとうちえこ 夢色の原画展]
ファンタジーの色が奏でる夢の世界!
紙芝居「アイくんの旅」絵本「ルンバシリーズ」や、タロットカード等の原画を大公開!紙粘土人形・絵本・版画・複製画・オリジナルグッズを展示・販売。 |
 |
2022年4月21日(木)〜4月25日(月)
[石黒美行 陶展] |
 |
2022年4月7日(木)〜4月11日(月)
[White展]
・【 ahe'hee 】
《アートプラスターの展示》
アンティークなデザインのプレートやカラフルなアロマストーンフラワーなど、石膏製のインテリア雑貨で
空間を彩ります。
・【 ChouChou〜 (シュシュ) 】
紙のステンドグラスと言われているローズウィンドウの展示&販売をします。一つ一つの作品には タイトルがあります。その時の気持ちを表現しながら制作していますので 唯一無二の作品になり作品との出会いを大切に考えています。
・【 Lapis★Lazuli〜瑠璃の星〜 】
ローズウィンドウ作品を展示します。
・【 〜鳥の巣*ゆり〜 】
イベント出店をライフワークにして制作体験で、感性をご自身で生み出して頂くことを大切にしています。
・【 宮ア 仁視 】
楽筆(らくひつ)/という、利き手でない方の手で書き、個性を受け入れ、人と比べず自分を楽しむ筆文字をしています。
・【 Aoi 】
ハンドメイドでピアスやブレスレットなどのアクセサリーを作っています。本物の紫陽花を加工したものや、
天然石を使ったものなど、日常に自然のパワーを取り込めれば と、制作しています。
|
 |
2022年3月4日(金)〜3月7日(月)
音楽とアートで「ありがとう」を届けたい
「咲SAKI個展」ピアノ弾き語りLIVE
「ピアノ弾き語りLIVE」
2022年3月6日(日)開場14:00~、開演14:30〜
LIVE入場料 ¥2,000(1ドリンク、抽選券付) |
 |
2022年2月3日(木)〜2月7日(月)
「星空に笑う子猫のしあわせ桜色展 3巻」
・《星空ガラス》ガラス雑貨・アクセサリー
・《Laugh and kusu》くすっと笑えるカラフル服飾雑貨
・《A*chaton》木工・布小物
・《焼き菓子·天然酵母パン sachi》天然酵母パン・焼菓子
・《布縫人SAKURA*YUKO》布バッグ・布小物 |
 |
2022年1月13日(木)〜1月17日(月)
[Hanataba はなたば vol.3]
13日 10時スタート〜18時
14日-16日 9時〜18時
17日 9時〜14時終了
いつも頑張っている
あなたに花束を贈る場所
まるで花束のような小さなマルシェです。 |
 |
2021年12月11日(土)〜1月10日(月・祝)
カーデン冬感謝祭「LED照明処分市」 |
 |
2021年11月18日(木)〜12月6日(月)
[パール・天然石アクセサリー展]
期間中は大好評!
お好きな石で天然石ブレスレット作りをどなたでも体験いただけます。 |
 |
2021年11月3日(水)〜11月8日(月)
「母と娘の親子展示 ー鞄とリースー」
作品紹介:
永田ひろこ(DUCK)
毛糸が大好きで糸の風合いや色使いを大切に、一つ一つ思いを込めて仕上げています。
thing likes
リースを中心に素敵なドライフラワーを使った作品です。初めての作品展、独学の作品ですが試行錯誤しながら、わくわくするような気持ちで作成しました。 |
 |
2021年10月14日(木)〜10月18日(月)
[everyday展]
出展:
丸山章子 筏場美保 西浦知佳 柿野真由 柿野聖 丸山光太郎 |
 |
2021年10月7日(木)〜10月11日(月)
[好きな時間]
出展:丸山 友野 |

|
2021年9月16日(木)〜10月4日(月)
[布花&大人のブローチ展]
出展:石倉早苗 |
 |
2021年9月9日(木)〜9月13日(月)
[紫陽花の会 書展 第十二回]
主催:あじさいの会 |
 |
2021年6月25日(金)〜6月28日(月)
アトリエIKUKOと仲間達
[レカンフラワー&花雑貨展]
主宰 アトリエIKUKO 河合郁子
レカンフフラワーミニ額
ワークショップ3000円(予約制) |
 |
2021年6月17日(木)〜6月21日(月)
[Luana 2人展]
物づくりが大好きな私たちの作品をご覧ください。展示品の販売・ワークショップもあります。 |
 |
2021年6月10日(木)〜6月14日(月)
[花てまり つまみ細工展示会]
上記の期間中の6月12日(土)13:00〜
さゆりきもの教室の先生と生徒による
ミニー着物ショーを開催します。 |
 |
2021年5月27日(木)〜6月6日(日)
新しいかたちの小さなマルシェ。
HANATABA vol.2
まるで花束のような小さなマルシェ。
お越しくださった皆さまが、ほんわか幸せな気持ちになりますように。 |
 |
2021年5月20日(木)〜5月24日(月)
星空に笑う子猫の「しあわせ桜色展」2巻
|
 |
2021年5月13日(木)〜5月17日(月)
[SE・SE創作バッグ展]〜巾着の魅力〜 |
 |
2021年4月29日(木)〜5月10日(月)
[さとうちえこ 光と風の原画展] |
 |
2021年4月23日(金)〜4月26日(月)
[石黒美行 陶展] |
 |
2021年4月8日(木)〜4月12日(月)
[焼き物は心の旅 展]
|
 |
2021年3月11日(木)〜4月4日(月)
[カーデン春の感謝祭]
|
 |
2021年2月26日(木)〜3月8日(月)
[屋根裏の駐車場展]
|
 |
2021年2月18日(木)〜2月22日(月)
[家族展 5kito]
|
 |
2020年12月3日(木)〜2月1日(月)
[ぬくもり展]
〜私のお気に入り〜
一つ一つ心を込めて作りました。詳しくはチラシ |
 |
2020年11月13日(金)〜11月30日(月)
2020Autumn Collection
〜この秋の幸せジュエリー〜
[パール&天然石アクセサリー展] |
 |
2020年10月23日(金)〜11月9日(月)
[第八回 りんどうの会] |
 |
2020年10月8日(木)〜10月19日(月)
[布花&大人のブローチ]
※会場のお休み:火曜、水曜日定休 |
 |
2020年10月1日(木)〜10月5日(月)
[新しいかたちの
小さなハンドメイドマルシェ
Hanataba]
初日1日 10:30-18:00(9時搬入開始)
最終日5日9:00-14:00(終了後片付け撤去)
まるで花束のような小さなマルシェ。
素敵なデザイナーズカフェCAR-DENさんの2階ギャラリーをお借りして初開催します。
ほんわか幸せな気持ちになってもらえるような空間をお届けします。
出展作家名(50音順)
ATELIER PETITFAVORI
@atelier_petitfavori
aroma muguet
@aroma_muguet
Bouquet Vert
@bouquet_vert |
chai style
@chaistyle_
Lino
@nail_lino
ソルティレイジュ
@yuki_nomoda
|
|
 |
2020年8月1日(土)〜9月7日(月)
[カーデン真夏の感謝祭] |
 |
2020年7月23日(木)〜7月27日(月)
星空に笑う子猫の『しあわせ桜色展』
星空ガラス (ガラス雑貨)
Laugh and kusu (刺繍アクセサリー)
A*chaton (木工·布小物)
焼き菓子·天然酵母パン sachi (焼菓子)
布縫人 SAKURA*YUKO (カバン)
|
 |
2020年7月16日(木)〜7月20日(月)
『Bell boîte教室生徒作品展』
|
 |
2020年7月2日(木)〜7月6日(月)
『SE・SE創作バッグ 夏』
色とりどりショルダーで 小物も |
 |
2020年6月18日(木)〜6月22日(月)
『さとうちえこ6月の原画展』
水無月の音と夢のファンタジー!
制作中の新作絵本「ばらの国のルンバたち」や、童話「少女と転がる石の旅」等の原画、紙粘土人形・絵本・版画・複製画・オリジナルグッズを展示・販売。 |
 |
2020年6月4日(木)〜6月15日(月)
『村田武夫 写真展』 〜野鳥に魅せられ〜
初日6/4(木)は13:00〜18:00
最終日15(月)は15:00までとなります。
|
 |
2020年5月10日(日)〜5月31日(日)
テレビ出演記念感謝祭
『山本 祐市木彫り作品と全国作家照明展』
NHK BSスペシャル「ヤミツキ人生!」出演のチェンソーアーティスト山本祐市さんの作品と・・・東海テレビ「ぐっさん家」で紹介されたこだわりの照明とのコラボ展示会です。 |
 |
2020年4月23日(木)〜2020年4月27日(月)
『自動車内装品展』
出展:水野覚
プロフィール
・49才の愛知県民です。
・自動車内装品の縫製は私にお任せ下さい。
・自動車内装品製造会社ソーグッズ(株) のデザイナー。 些細な個性のデザインを得意としております。 |

|
2020年4月9日(木)〜2020年4月20日(月)
『石黒美行 陶展』 |
 |
2020年3月12日(木)〜2020年3月23日(月)
『手作り絵本展〜もこもこと仲間たち〜』
手作り絵本もこもこの個性豊かな、世界で1冊の絵本の数々。 そして、アート教室『ゆうしん倶楽部』代表の夏目祐慎さんの手作り絵本、講師のよしみ先生のクレパスアートをお楽しみください♪
・手作り絵本もこもこ。年に1冊製作を目標にしています。
メンバーは20人くらいで子連れママさんからおばあちゃんまで、幅広い年齢層です。絵本講座を開催し、手作り絵本の良さを広める活動をしています。
・よしみ(ゆうしん倶楽部講師)
アート教室を開催するかたわらパス(クレパス)を使った作品を手がけている。作品は、ゆうしん倶楽部オリジナル「ねいろアート」とよしみ独自の「こころのもよう」として制作、発表中。 |
 |
2020年2月15日(土)〜2020年3月8日(日)
「カーデン感謝祭」 |
 |
2020年2月7日(金)〜2020年2月11日(火)
「屋根裏の駐車場展」 |
 |
2020年1月30日(木)〜2020年2月4日(火)
「フランス写真展」 |

|
2019年12月19日(木)〜2020年1月28日(火)
「冬のぬくもり展」 |
 |
2019年12月12日(木)〜2019年12月17日(火)
「キラキラアクセサリー&リボンフェア」
今年もたくさんのかわいいをご用意致しました。新作もたくさんありますので、ぜひ遊びにいらしてください。
|
 |
2019年11月28日(木)〜2019年12月3日(火)
「バルーンキルト作品展」 |
 |
2019年11月14日(木)〜2019年11月26日(火)
この秋の幸せジュエリー
「パール&天然石アクセサリー展」
期間中は、大好評!
お好きな石で天然石ブレスレット作りをどなたでも体験頂けます。 |
 |
2019年11月1日(金)〜2019年11月5日(火)
「土歌展」 |
 |
2019年10月18(金)〜10月27日(日)
夢を追いかけて・・・
「越田亘 写真展」 |
 |
2019年10月3日(木)〜2019年10月15日(火)
「森井公正 木彫個展」 |
 |
2019年9月26日(木)〜2019年10月1日(火)
「紫陽花の会 書展」
|
 |
2019年9月19日(木)〜2019年9月24日(火)
「つまみ細工展示会」
・生徒さんの作品展示
・成人式髪飾り
・帯留め
・犬着物
・着物リメイク福など
展示販売いたします。 |
 |
2019年9月12日(木)〜2019年9月17日(火)
「アメリカンフラワーとハンドメイドバック展」
クリスタルな透明感が魅力のアメリカンフラワーと世界で一つの鞄をお楽しみください。 |
|
2019年8月1日(木)〜2019年9月10日(火)
「お・と・なの夏休み」特別展示会!
★今年の展示テーマは「乗り物とライフスタイル」
★開催期間:8月5日(月) 〜9月8日(日)迄
@ 珍しいスポーツカー「ポルシェ356」など…
A 乗り物のイラストや写真〜、車絵作家の作品展…
B 趣味の自転車…Cの展示と共に 実物をいろいろ展示…
Cクラフト作家によ るデザイン性豊かなサイクル収納や
ディスプレーをご紹介…
D旧車のカタログ(日本車)や旧車スケッチ画など…
の展示と即売会(ほとんどが一点ものです)をします。
*期間中展示内容は変更する場合がございます。
★自然や音楽と触れ合えるカーデンのカフェタイムで癒されてみませんか!
皆様お誘いあわせの上ご来場お待ち申し上げております。 |
 |
2019年7月18日(木)〜2019年7月30日(火)
『Tole painth展』
Atelier de Flear
Exhibition of works 4t |
 |
2019年6月20日(木)〜2019年7月16日(火)
『池の畔の作品展』 |
 |
2019年6月13日(木)〜2019年6月18日(火)
『書と布絵の二人展』 |
 |
2019年6月6日(木)〜2019年6月11日(火)
『キラキラアクセサリー&リボンフェア』
11日最終日は15:00までとなります。
夏に向けてアクセサリー・ヘアアクセサリー・リボンバックなど今年たくさんご用意いたしました。
暑い夏を味方につけて大人かわいいスタイルにしまんせか? |
 |
2019年5月30日(金)〜2019年6月4日(火)
『焼きものは心の旅 展』
出展:梶 茂義 |
 |
2019年5月23日(木)〜2019年5月28日(火)
『山本 祐一木彫り作品展』
|
 |
2019年5月17日(金)〜2019年5月21日(火)
『人形と苔のゆとなえ展』
・「ほっこり」「はんなり」のイメージを「もも福」という言葉にたとえ福物の「まねき猫」「福助」「お福さん」等「もも福な人形」を制作しています。
・苔の土台を空中に浮かすオリジナルデザインの作品。
これにより今までにない軽やかさを表現している。
また水切れも良くなり根腐れの予防も兼ねる。
生の苔には盆栽のような木を植え本格的に。
ドライの苔には多肉植物を植え気軽でカジュアルに。 |
 |
2019年5月2日(木)〜2019年5月7日(火)
『さとうちえこ音と光の原画展』
新緑に包まれた音楽と夢の世界!
絵本「ルンバシリーズ」「虹にお願いをかけた少女」童話「少女と転がる石の旅」の原画・紙粘土人形、絵本・版画・複製画・オリジナルグッズを展示・販売。 |

|
2019年4月25日(木)〜2019年4月30日(火)
『布花&大人のブローチ展』 |
 |
2019年4月19日(金)〜2019年4月23日(火)
『石黒美行 陶展』 |
 |
2019年4月11日(木)〜2019年4月16日(火)
心弾む花と絵画の世界へ
〜笑顔と感謝のグループ展〜
花 出展者 :加藤京子社中
絵画 出展者:渡辺英夫
心温まる作品が会場をやさしく彩って迎えてくれます。
皆様のご来場をお待ちしております。 |

|
2019年2月9日(土)〜2019年4月7日(日)
『カーデン春の感謝祭』
毎年恒例の『カーデン春の感謝祭2019』を開催する事になりました。
今回は、多数の手作り照明作品に人気のLED電球「Siphon」を取り付けた商品となっております。
平成最後の感謝祭へのご来場お待ち申し上げております。
|
 |
2018年12月20日(木)〜2019年1月8日(火)
『冬のぬくもり展』
|
 |
2018年12月13日(木)〜12月18日(火)
『キラキラアクセサリー&リボンフェア』
ー 大人かわいいクリスマス ー
スワロフスキーやおリボンバック、ヘアーアクセサリーを沢山ご用意しております。 大切な方へのプレゼントやご自分へのご褒美にいかがですか |
 |
2018年11月29日(木)〜12月4日(火)
『冬のブローチ展』
12月6日(木)〜12月11日(火)
『二人展』〜冬のブローチ&トールペイント〜 |
 |
2018年11月15日(木)〜11月27日(火)
15日はPM 1:00からOPEN
2018Autumn Collection この秋の幸せジュエリー
『パール&天然石アクセサリー展』
期間中は、大好評!
お好きな石で天然石ブレスレットつくりをどなたでも体験頂けます。 |
 |
2018年11月8日(木)〜11月13日(火)
『第七回 りんどうの会作品展』 |
 |
2018年11月2日(金)〜11月6日(火)
『土歌展』 |
 |
2018年10月4日(木)〜10月30日(火)
『焼き物は心の旅 展』 |
 |
2018年9月27日(木)〜10月2日(火)
『手作り木工品展示』 |
 |
2018年9月20日(木)〜9月25日(火)
『こころの絵たより筆あそび展』 |
 |
2018年9月13日(木)午後3時〜9月18日(火)12時〜
『泰山寮・のぞみホーム利用者作品展』
泰山寮・のぞみホーム利用者の絵画などの作品展示です。 |
 |
2018年9月6日(木)〜9月11日(火)
『ホシノカケラ展 後編 〜ハンドメイド作家 期間限定SHOP 〜』
内容:ハンドメド作家数名によるオリジナル商品の展示、販売
Three trees design :宇宙×ネコの宙neko(ソラネコ)アクセサリーKU’U DOG WEAR :オーダーメイドの愛犬の特別なお洋服
PONPOKO CANDLE :天然系ワックスのキャンドル
and more... |
 |
2018年8月30日(木)〜9月4日(火)
『ホシノカケラ展 前編 〜夏の現代アート〜』
内容 :若手アーティストによる現代アートの展示
Ryo reduction : 絵画
後藤晃太 :ガラスアート
とりいえつこ :デジタルアート
Haruna Ueda :写真
and more...
|
 |
2018年8月4日(土)〜8月26日(日)
『カーデン真夏の感謝祭』
・カーデン限定のお得商品が更にカフェ利用で30%OFF!!
・このイベントの為に準備した商品も多数。
・すべてが一品ものの為、なくなり次第終了となります。 |
 |
2018年7月19日(木)〜7月31日(火)
『トモエ工房・Kiito作品展』 |
 |
2018年7月12日(木)〜7月17日(火)
『二人展』
|
 |
2018年7月5日(木)〜7月10日(火)
『夏のバッグ合同展』 |
 |
2018年6月21日(木)〜7月3日(火)
『つまみ細工 展示・和雑貨販売』
※6月24日(日)は「浴衣で彩る夏de ショー」開催!
|
 |
2018年6月14日(木)〜6月19日(火)
『焼き物は心の旅 展』 |
 |
2018年5月10日(木)〜6月10日(日)
『初夏いやしの合同展』〜木と水と光〜
・木彫り作品
山本祐市(高知県)テレビ東京「TVチャンピオン」優勝作者
・流木アート作品
ビートソニックオタロ 青池作
・音符ワイヤーアート
比留間光雄作 |
 |
2018年5月3日(木)〜5月8日(火)
『さとうちえこ 5月の原画展』 |
 |
2018年4月26日(木)〜5月1日(火)
『布花&ブローチ展』
〜母の日のプレゼントに〜
コサージュ、インテリアフラワー、リース、ブローチ(ビーズ)、その他 |

|
2018年4月19日(木)〜4月24日(火)
[石黒美行 作陶展] |
 |
2018年4月5日(木)〜4月14日(土)
「It means a lot」
私の暮らしに寄り添う大切なもの
集めてみました。
そして・・・・・・
大切な方が灯りをともしてくれます。 |
 |
2018年3月15日(木)〜4月3日(火)
「Kiito&トモエ工房作品展」
|
 |
2018年3月8日(木)〜3月13日(火)
『 贅沢なひとときのはじまり〜Flower&スワロフスキー&カルトナージュ』
〜〜すべては人との繋がりから♪♪♪
日々のささやかな喜びをお手伝いします〜〜
カーデン初出店の、はなつつみ屋ahoraです。
生活に溶け込むインテリアとして、プリザーブドフラワー、ドライフラワーの作品を提案しています。 |
 |
2018年2月22日(木)〜3月6日(火)
「kiito・くろぅばぁ二人展」
|

|
2018年2月16日(金)〜2月20日(火)
「屋根裏駐車場展」
|

|
2018年1月18日(木)〜2月13日(火)
「りんどうの会作品展」
|
 |
2018年1月11日(木)〜1月16日(火)
「愛知池バタフライガーデン写真展」 |
 |
2017年12月21日(木)〜1月9日(火)
「冬のぬくもり展」 |
 |
2017年11月30日(木)〜12月19日(火)
「キラキラアクセサリー&リボンフェア展」
リボンリースWS開催!!
参加費(材料費込み)
当日申し込み:S size \1500、M size \2000、L size \3000、事前予約:S size \1300、2M size \1700、L size \2500
★先着10名様にリボンポーチプレゼント!!
★3000円以上お買い上げのお客様に、クリスマスブローチプレゼント!(なくなり次第、終了となります。)
|
 |
2017年11月16日(木)〜11月28日(火)
sweet SOFIA
「パール&天然石アクセサリー展」
期間中は大好評!お好きな石で天然石ブレスレット作りをどなたでも体験いただけます。 |
 |
2017年11月2日(木)〜11月13日(月)
自然の恵みを優雅にまとう
「天然染料染め展」
ショール、帽子、バッグの展示、販売です。
ショール、ストール:シルクを中心にカシミヤ、メリノウール、麻、綿、和紙などの天然繊維をを組み合わせ作り上げた素材です。
帽子:天然染めの優しい色の帽子を提案します。
バッグ:柿渋染の生地を使って仕立てたバッグの色々です。
出展:手力工房 |
 |
2017年10月19日(木)〜10月31日(火)
「kiito.hihumi-saltam三人展」 |
 |
2017年10月12日(木)〜10月17日(火)
点描曼荼羅展示販売
全て手描きによる曼荼羅アートの販売
アーティスト:曼荼羅描人 千鶴
<期間中のコラボ企画>
【ピアノと星と、曼荼羅と】
10/14(土)11:00〜 1Fカフェスペース
ヒーリングピアノLive
Juri(pf)、ゲストChizuru(vo)
癒しとテーマにした、オリジナルピアノサウンド
チャージフリー(投げ銭)
10/15(日)15:00〜 2Fギャラリースペース
星のお話し会
星読み案内人:関 有比子
初心者向けにホロスコープを優しく解説
無料 |
 |
2017年10月5日(木)〜10月10日(火)
三色展〜みいろてん〜
紐結びアクセサリー「えとえとせとら」 作:一木沙織
常滑焼ランプシェード「陶華光」作:水川幹康
ボールペン画/ステンドグラス雑貨/絵付け皿 作:玉置リエ |
 |
2017年9月29日(金)〜10月2日(月)
簑葉 信子 作陶展
|
 |
2017年9月21日(木)〜9月26日(火)
「紫陽花の会書展」 |
 |
2017年9月14日(木)〜9月19日(火)
「kiito.hana-happa.muchroom三人展」 |

|
2017年9月7日(木)〜9月12日(火)
つまみ細工 和雑貨販売展示
9月8日(金)13:00〜
きものミニ着付ショー開催します。 |
 |
2017年7月29日(土)〜9月4日(月)
[真夏のカーデン感謝祭]
〜手作り雑貨と手作り照明〜 |
 |
2017年7月13日(木)〜7月18日(火)
「ハッピーアート」展 |

|
2017年7月6日(木)〜7月11日(火)
[キラキラアクセサリー&おリボンフェア]
日替わりイベント
6日(木)ハンドマッサージ、ヘッドマッサージ
7日(金)キラキラネックレス作り(1500円)
8日(土)ハンドマッサージ、リボンポーチ
9日(日)ハンドマッサージ、ヘッドマッサージ
10日(月)ブレスレット作り
11日(火)お楽しみ |
 |
2017年6月29日(木)〜7月4日(火)
[kiito・くろぅばぁ二人展]
|
 |
2017年6月15日(木)〜6月27日(火)
※ 6月25日(日)貸切イベントのため、お休みです。
つまみ細工作品発表会
店頭販売もございます。 |
 |
2017年6月1日(木)〜6月11日(日)
『Flower Life』〜Rico style〜 |
 |
2017年5月25日(木)〜5月30日(火)
『ツキを招く己書展』
己書、ビーズアクセサリー、つまみ細工の展示販売です。
|
 |
2017年5月11日(木)〜5月23日(火)
『布花&布小物展』 |
 |
2017年5月4日(木)〜5月9日(火)
3Dシャ ド-アート作品展 |

|
2017年4月27日(木)〜5月2日(火)
[石黒美行 作陶展]
|
 |
2017年4月20日(木)〜4月25日(火)
[kiito・muchroom二人展]
|
 |
2017年4月13日(木)〜4月18日(火)
[癒しの宝石箱展]
グループ作品展です。癒しイベントや体験もあります。 |
 |
2017年4月6日(木)〜4月11日(火)
「kiito&あとりえK 二人展」
|
 |
2017年3月16日(木)〜4月4日(火)
[つどいの場 なごみの和展]
おしゃれな和柄・小物・アクセサリーの展示です。 |
 |
2017年3月9日(木)〜3月14日(火)
[焼きものは心の旅 展]
茶道具を中心に日頃使用する雑器(陶器・磁器)の展示です。
|
 |
2017年3月2日(木)〜3月7日(火)
[春のぬくもり展]
|
 |
2017年2月23日(木)〜2月28日(火)
[布遊伝 リメイク展]
洋服、バック、小物などの展示です。
|
 |
2017年2月16日(木)〜2月21日(火)
〜自然の恵みを優雅にまとう〜
[草木染展]
ショール、和紙布帽子、ウールシャツなどの展示です。
|
 |
2017年2月9日(木)〜2月14日(火)
[トモエ工房&kiito作品展]
|
 |
2017年2月2日(木)〜2月7日(火)
[バルーンキルト作品展]
出展:利光佳家子ほか |
 |
2017年1月26日(木)〜1月31日(火)
[波動画展]
●みんなでHappy・Rucky・Richな毎日になるようにと光透波(ことば)と波動画を下ろしています。
ご存知のようにこの世の物は全て素粒子が回転してできているエネルギー体です。 そして、各々に固有の波動をもっています。 その波動にアクセスし、描き降ろした絵を「波動画」と名付けました。
今回は「アルケミスト」からと「幸せの祝文(じゅもん)」から、夢を叶え、幸せになるために胸に置きたい言葉たちを中心ひ波動画を下ろします。
シンクロ二シティにより、ご来場下さる方が今まさに必要な絵と光透波(ことば)にお出会い下されば幸いです。 |
 |
2017年1月19日(木)〜1月24日(火)
(1月24日は15:00時まで)
[スワロフスキーアクセサリー&リボンアート]
●スワロフスキーアクセサリー
ダイヤモンドのように輝くリングやピアス、ネックレスなどのアクセサリーをお手頃な値段でお求め頂けます。
●リボンアート・ワークショップ
可愛い自分だけのオリジナルリボンバックを作ってみませんか?初心者の方でも簡単に作って頂けます。 |
 |
2017年1月12日(木)〜1月17日(火)
(初日13時〜、最終日16時まで)
「第5回ハートtoハート展」
豊田市の7人の女性作家です。
リサイクルガラス工房/岩月直美
ビーズアクセサリーJAM/岩城恵美
ガーデンフラワー/大村弥栄子
ひょうたんランプ/太田真理
書家/広瀬晴美
空間デザイナー/平松里香
水彩スケッチ/タカギユミコ
|
 |
2016年12月22日(木)〜2017年1月10日(火)
[冬のぬくもり展]
〜手づくり作品とぬくもりのあかり〜 |
 |
2016年12月15日(木)〜12月20日(火)
[ぬくもりの明かりと木の世界展]
|
 |
2016年12月1日(木)〜12月13日(火)
[トールペイント展] |

|
2016年11月17日(木)〜11月29日(火)
[第4回パール&天然石アクセサリー展]
Autumn Collection since2016
出展:Sweet SOFIA |
 |
2016年11月3日(木)〜11月15日(火)
[第六回りんどうの会] ニット作品展
主催:りんどうの会 |
 |
2016年10月27日(木)〜11月1日(火)
[collaboration exhibition]
〜花とアクセサリーと音楽と〜 |
 |
2016年10月6日(木)〜10月25日(火)
[お洒落を楽しむ ハンド・ニット展]
主催:さくらの会 |
 |
2016年9月30日(金)〜10月3日(月)
[Ateler Mari for beaderz 10周年記念展] |
 |
2016年9月22日(木・祝)〜9月27日(火)
[宮地生成 陶展] |
 |
2016年9月8日(木)〜9月20日(火)
[和洋フラワーアクセサリー展]
・手作りつまみ細工:浅野由子
・アーティフィシャルフラワー:芹葉純子
成人式・一般用髪飾り
かんざし(予約制)
ブライダルブーケ・コサージュ
アレンジメント
アクセサリー小物
etc |
 |
2016年8月25日(木)〜9月6日(火)
[冨田節郎展] (油彩画)
出展:冨田節郎 |
 |
2016年7月21日(木)〜8月23日(火)
[カーデン感謝祭]
今年も開催します、カーデン感謝祭!!
様々な作家が手がける魅力いっぱいの照明作品を展示販売いたします。 |
 |
2016年7月7日(木)〜7月19日(火)
[焼き物は心の旅展]
出展:梶茂義
茶道具を中心に日頃使用する雑器(陶器、磁器)を展示します。 |
 |
2016年6月23日(木)〜7月5日(火)
バードランドのマスター
懐かしい昭和の世界 [クレイアート展]
紙粘土を材料にして、さまざまなアート作品に挑むクレイアート作家 バードランドのマスター“青山伸”の個展です。“昭和の懐かしさ”をテーマにノスタルジックな世界を」表現した作品を多数展示します。ぜひご来場ください。 |
 |
2016年6月16日(木)〜6月21日(火)
「音楽仲間の friend ship 展」
出展:
ちぎり絵:平崎悦子、革小物:山本みすづ、
かごバッグ:小澤美和、大工・小物雑貨:照屋めぐみ、
レザークラフトca.80 ☆:片岡香里・町田恵・間野英里 |
 |
2016年6月2日(木)〜6月14日(火)
[青苑作品展] “雨って美しい”
青苑の書をおたのしみくださいませ!
|
 |
2016年5月27日(金)〜5月31日(火)
「トールペイント作品展」 立夏に咲く
出展:秋田谷ゆかり 荒川久美子
教室作品
トールペイント体験できます。(有料)
ハンドメイド雑貨販売、 チャリティ販売あります♪ |
 |
2016年5月19日(木)〜5月24日(火)
「30+ONE彫金展」
出展:水野和子ほか生徒
水野和子先生とPLUSONEの生徒さんとの共同作品展です。
それぞれ個性ある楽しい作品が展示されます。 |
 |
2016年4月28日(木)〜5月17日(火)
「青苑 作品展」第2弾!
"いろはうた″
いろはにほへと
ちりぬるを・・・
いろはの色々あなたの心の中へ
お届けできれば幸いです。
|
 |
2016年4月15日(金)〜4月19日(火)
「石黒美行 陶展」 |
 |
2016年3月31日(木)〜4月12日(火)
「さくらもよう」〜杉山青苑 書展〜
ここちよい春風と共に青苑の書をおたのしみくださいませ! |
 |
2016年3月17日(木)〜3月29日(火)
[青苑の世界へようこそ!]展
ここちよい春風と共に青苑の書をおたのしみくださいませ! |
 |
2016年3月10日(木)〜3月15日(火)
「純銀粘土作品展」
出展:鬼束 信 |
 |
2016年2月25日(木)〜3月8日(火)
「屋根裏の駐車場展」
出展:
車絵 前原 文行
木の車模型 城戸 貞夫 |
 |
2015年12月23日(水)〜2月23日(火)
〜冬のぬくもり展〜「手作り雑貨」と「ぬくもりのあかり展」 |
 |
2015年12月10日(木)〜12月22日(火 )
Christmas Space Opera
クリスマス・スペース・オペラ
Gallery Exhibition
出展:
尾崎真実 鳥居純子 加藤麻子
岩田萌花 三輪隆司 岡直
ナカムラ ミオ 杉山雅宣 伊奈佳純
建部弥希 加藤 K 池田ゆみこ
相馬博 北村尚子 慈性通修
山田良美 森大地
松原伸一郎 Hitomi Kanda |
 |
2015年12月3日(木)〜12月8日(火 )
「焼き物は心の旅 展」
出展:梶 茂義
抹茶具を中心に日頃使用する雑器(陶器・磁器)の展示です。 |
 |
2015年11月19日(木)〜12月1日(火 )
「第3回パール&天然石アクセサリー展」
出展:sweet SOFIA
パールと天然石が奏でる、大人の女性のコスチュームジュエリー、冬のお洒落アイテムを、多数展示販売致します。期間中は、大好評お好きな天然石から選んで作るワークショップも開催致します。 |
 |
2015年11月5日(木)〜11月17日(火)
「布花&布小物展」
出展:石倉早苗
*インテリアフラワー *コサージュ *クリスマスリース
*布小物(ブローチ、バッグ、ストール、etc.) |
 |
2015年10月23日(金)〜10月26日(月)
「音器(おとぎ)の国の贈り物」
出展 :簑葉 信子 |
 |
2015年10月8日(木)〜10月13日(火)
「紫陽花の会書展」(仮名)
出展:あじさいの会 |
 |
2015年10月1日(木)〜10月6日(火)
「あかりの中のいろ・かたち展」
出展:みずの すみこ |
 |
2015年9月3日(木)〜9月29日(火)
「レディスファッション展 第2回」
出展:華舞 |
 |
2015年6月25日(木)〜7月21日(火)
「木と毛糸のさくひん展」
出展:武田峻造・武田千絵 (応援:武田知久) |
 |
2015年6月11日(木)〜6月23日(火)
「螺鈿雑貨とデザインシューズのアート展」
出展:福井 雄太 |
 |
2015年5月21日(木)〜6月9日(火)
「洋画膠絵 松永知久 & 陶磁クラフト 早瀬聡美 二人展」
プロフィール
松永知久(まつながともひさ)
・・長年研究を続けてきた膠絵(にかわえ)という創作技法で絵を描いています。絵肌がキラキラ輝くのは、水晶末を水性絵の具に膠液を使って混ぜ込んだからです。独特な乾いた発色に魅力を感じて続けてきました。まだまだ研究段階で試作として発表しております。自分の描きたい情景を表すために、今後も新しい画材の研究を進めていきたいと考えています。
早瀬聡美(はやせさとみ)
・・大学では磁器の染め付けを専攻してきました。在学中に身につけた技術を活かし、現在では陶器を中心に制作しています。”美しいフォルム、やわらかな雰囲気、使いやすさ”をテーマとして制作を続けています。近年、陶器制作だけにこだわらず遊び心を取り入れたクラフト作品やイメージ絵画なども楽しんでいます。出産、育児を経て4月より作家
生活に復帰します。新たなイメージを模索中です。 |
 |
2015年5月8日(金)〜5月19日(火)
「ふたり展」〜花と音楽の世界〜
出展:
◎もりやみちこ
出展作品 プリザーブドフラワー・オルネフラワー
クロスターアルバイテン・ルーチェフラワー
◎もりしたゆりな
出展作品 Elegant Art
|
 |
2015年4月17日(金)〜4月28日(火)
「石黒美行 陶展」
出展:石黒美行 |
 |
2015年4月9日(木)〜4月14日(火)
「遊牧民の手織物」
〜トルコ直輸入のキリム雑貨とハンドメイドアクセサリー〜
トルコの各地から集められた貴重なオールドキリムやキリム雑貨、伝統刺繍を施したスザンニやハンドメイドアクセサリーを多数取り揃えております。 |
 |
2015年3月5日(木)〜4月7日(火)
「レディスファッション催事販売会」
出展:華舞 |
 |
2015年2月19日(木)〜3月3日(火)
〜懐かしいクルマの絵の作品展〜
「屋根裏の駐車場展」
出展:クルマ絵制作者:前原文行 |
 |
2015年1月17日(土)〜2月17日(火)
「創作照明 明かりの世界展」
世界に一つ!貴方だけの照明がみつかります。
手づくり照明器具の展示会です。
今回限りの特別価格で、展示販売します。 |
 |
2015年1月5日(月)〜1月13日(火)
「愛知池友の会 みんなでアーティスト展」
出展:愛知池友の会 |
 |
2014年12月11日(木)〜12月28日(日)
「トモエ工房作品展」
出展:武田知久・武田峻造・武田千絵 |
 |
2014年12月4日(木)〜12月9日(火)
「焼きものは心の旅展」
茶道具を中心に、日頃使用する雑器(陶器・磁器)の展示です。
|
 |
2014年11月20日(木)〜12月2日(火)
「sweetSOFIA Autumu Collection 第2回パール&天然石アクセサリー展」
パールと天然石を使った、大人のコスチュームジュエリーを、多数展示販売致します。
期間中は、前回も大好評の、お好きな石<100種類以上>から、天然石ブレスレット作りをどなたでも、体験していただけます。
<ご予約不要・料金3500円>オーガンジーポーチ付きです。
SOFIAスタッフ1同、皆様のご来場を心よりお待ち致しております。 |
 |
2014年11月7日(金)〜11月18日(火)
「第五回りんどうの会」
主催:りんどうの会
この秋、冬にびったりなニット作品を数多く展示、即売いたします。 |
 |
2014年10月30 日(木)〜11月4日(火)
「心弾む花と絵画の世界へ」
〜笑顔と感謝のグループ展〜
花:出展者【小学生】
磯貝望、甲村彩音、磯貝紬、酒井未来、酒井日菜、甲村葉津輝
花:出展者【一般】
市川舞、渡邊愛、長井里羽、瀧栄子、瀧由美子、中野圭子、田添三恵、加藤京子、東依里
絵画:出展者
渡辺英夫
小学生の元気あふれる作品〜米寿(88歳)を迎えられた方の心温まる作品の展示です。 |
 |
2014年10月24 日(金)〜10月28日(火)
「3Dシャドーアート教室作品展」
出展者:中森 律子
〜シャドーアートは、伝統的な3Dデコパージュやシャドーボックスに、更に立体感を強調させた3D絵画です〜
紙とは思えない!と昨年の作品展でも大好評。今年も教室の皆さんの素敵な作品を、是非ご高覧下さい。 |
 |
2014年10月9 日(木)〜10月21日(火)
アートクレイシルバー studioM 教室展
「かがやくお気に入りたち 2014」
主催者 studioM 山下真紀 他生徒
アートクレイシルバー(銀粘土)は…
粘土感覚でシルバーアクセサリーを作れる貴金属素材です。
やわらかい粘土なのでどんな形にも造形できて、焼成後は純度99.9%の純銀になります。エレガントな作品から、楽しい面白い作品まで、幅広く展示しています。
教室HP http://m-studiom.com/ |
 |
2014年9月26 日(金)〜10月7日(火)
「メロディアス アート展2014」“…風…”Pleasant Breeze
出展者
安藤 美里(Ando Misato)/佐野 真弓(Sano Mayumi)/遠野 かすみ(Tono Kasumi)
絵画/イラスト/羊毛フェルト etc. |
 |
2014年9月18 日(木)〜9月23日(火)
美しき陶器の世界展
出展:アトリエエンジェル 山岡ようこ |
 |
2014年9月4 日(木)〜9月16日(火)
PLUS ONE
「水野和子 彫金展」
出展:PLUSONE 水野和子
金属いろいろ、創る楽しさ、使う楽しさ、送ります!!
彫金歴40年。日々バーナーとハンマーを手にし、制作に励んでおりま す。ランプ(銅板、七宝)。錫の器。シルバーアクセサリーetc |
 |
2014年8月28 日(木)〜9月2日(火)
「木と毛糸のアクセサリー展U」
出展:トモエ工房ほか |
 |
2014年8月21日(木)〜8月26日(火)
「マルシェ・コルディアル」展
Handmade * Artists↓
★Atelier*M's bear(布小物・わんこ服・わんこグッズ)
★ぱすてる*くらふとおんぷ♪
(ビーズ小物・布小物)
★Natural driedflower Dear・・・
(ドライフラワーアレンジ・リース)
★CONNECT-HEART (子供服・布小物)
★はみんぐバスケット (多肉植物寄せ植え)
★Fiore (クレイデコレーション*CDA協会)
★glebe (布小物・くるみぼたん・刺繍)
★putica (ステンドグラス雑貨)
★power stone ao(天然石アクセサリー)
ブログ:http://ameblo.jp/b-shiyu/entrylist.html |
 |
2014年8月7日(木)〜8月19日(火)
「atelier de fleur exhibition」
様々なトールペイントの作品が展示されます。
ギャラリーの涼しい空間でお気に入りの作品を見つけていただければ、幸いです。この機会お見逃しなく。 |
 |
2014年7月24日(木)〜8月5日(火)
「フレームアートプリザージュ展」
主催者 アトリエRico 松本リカ 他生徒様
プリザージュとはプリザーブドフラワーを従来のアレンジとは異なる技法で3D表現し身近にある物をまるで絵画の様に描きフレームにコラージュしていくお花の新世界♪
アンティークな作品からエレガント・可愛い作品まで幅広く展示しています。東海地区でも人気のプリザージュの世界をゆっくりとご覧下さい♪
プリザーブド&アーティフィシャルフラワーMIXアレンジの
フラワーギフトも販売しています。
ラッピングしていますのでそのままプレゼントできますよ♪
皆様のお越しを心よりお待ちしています。
|
 |
2014年7月10日(木)〜7月22日(火)
「Fantasy Garden」展〜癒しの空間〜
観る、聴く、触る、感じる、香る、味わう 全てを体験できるイベント
出展:
・加藤四郎・・・陶器
・たかばともみ・・・手と足のリフレクソロジー
・横地 昌美・・・ マヤ歴ソーディング、新姓名学「のぼかん」
・lyricomaju・・・ カードリーディング、クラフト
・Blanche・・・アクセサリー販売
・Natural driedflower Dear・・・フラワー雑貨
・smile spot・・・ 糸かけアート、ローズウィンドウ、パステルアート、サンキャッチャー
詳細はブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/f-garden777/ |
 |
2014年7月3日(木)〜7月8日(火)
「いのちのつながり 優しさの循環」展
出展:Atelier Phototogis(アトリエ ほととぎす)/taishi
撮影した植物や動物の写真をコラージュして、
癒しをテーマにした、光あふれる幻想的な世界を創作しています。
ポスターやポストカードをはじめ、しおりや鏡、メモ用紙、クリップなど、作品をさまざまな雑貨にして展示・販売させていただきます。
HP:http://phototogis.sakura.ne.jp/ |
 |
2014年6月12日(木)〜7月1日(火)
「つむぐ〜木と土と糸〜六人展」
出展:森山護・松本剛・伊藤修・武田知久・武田峻造・武田千絵
それぞれの素材をつむぐ6人の作家が心をこめて制作した作品を展示、販売します。 |
 |
2014年5月29日(木)〜6月10日(火)
「HUIT手作り鞄展」
出展:鞄HUIT・陶器 竹下努
「シンプル」「素材」にこだわった帆布鞄、革鞄及び個性的な陶器作品の展示。 |
 |
2014年5月15日(木)〜5月27(火)
「布花展」
出展:石倉 早苗
インテリアフラワー、コサージュ、その他布小物の展示です。 |
 |
2014年5月1日(木)〜5月13(火)
「拓本展」
出展:日本拓本協会 会友 遠山 彌(白舟)
拓本仲間や教え子の応援で、有名文学碑の建立地を訪ねて拓した拓本展を開催する運びとなりました。
※小原和紙に採拓した拓本額、拓本軸が、作品展の特徴です。 |
 |
2014年4月24日(木)〜4月29(火・祝)
「彩りガラスアート」〜炎のセッション〜
出展:
ランプワーク:すがりか・岸川俊子・矢野容子・水上太一・小埜みよとんぼ玉:加藤芳朗
小池美佳・本多真一 |
 |
2014年4月10日(木)〜4月22(火)
「Spring &Summer Flower Fair」
出展:Atelier Rico 松本リカ/flower arrengment Lily 柴田佳美 |
 |
2014年3月27日(木)〜4月8(火)
「SESE創作バッグ 春 展」
〜バイカラーで気分よく〜
出展:杉浦さとみ |
 |
2014年3月13日(木)〜3月25(火)
「石黒美行 陶展」
出展:石黒美行 |
 |
2014年2月20日(木)〜3月11(火)
「木と毛糸のアクセサリー展」
出展:武田峻造・武田千絵・(応援参加:武田知久) |
 |
2014年2月6日(木)〜2月18(火)
懐かしいクルマの絵の作品展
「屋根裏の駐車場展」
出展:クルマ絵製作者 前原文行 |
 |
2014年1月9日(木)〜2月4(火)
「LED創作照明展」〜あかりのちから〜
自分にしかない、自分のための「あかり」LED電球の光量を考慮したデザイン。そして日本の職人が磨いた照明の数々を展示。
「2013年GOOD DESIGN受賞」影美人も展示。
|
 |
2013年12月20日(金)〜12月26(木)
「竹の銀河〜あかりの宇宙展」
出展:ART SPACE 創造空間 三代沢信寿
プロフィール:
天然繊維を染めて構成した「布のステンドグラス」と呼ばれるタペストリー、スクリーンを始め、麻や和紙、竹を使ったあかりオブジェ、「布あかり」、「紙季あかり」「竹の銀河」の制作で、その独自性を打ち出している造形染色作家。 あかりの宇宙アーティスト。近年では札幌のホテルニューオータニでの 500 m2 を超える大壁画、札幌後楽園ホテルにおける全長 360 m の布のオブジェ「滝」、東京八王子の京王プラザホテルの布のオブジェなどの建築空間での共同作業、加えて本の装丁、キャンドルオブジェの制作など、幅広く活躍している。 |
 |
2013年12月12日(木)〜12月17(火)
「ハート to ハート展」
廣瀬晴美/カリグラフィー
大村弥栄子/ガーデンフラワー
太田真理/ランプ、他
タカギユミコ/水彩スケッチ |
 |
2013年12月5日(木)〜12月10(火)
「草木染作品展」
出展:角 道江
プロフィール: 藍染絞り作品で豊田展入選、豊田展入賞各1回岡崎展入賞1回
草木染作品ストール、テーブルクロスなどの展示です。 |
 |
2013年11月28日(木)〜12月3(火)
「焼き物は心の旅展」
出展:梶 茂義
抹茶碗を中心に磁器、陶器の作品の展示です。 |
 |
2013年11月14日(木)〜11月26日(火)
「パール&天然石アクセサリー展」
出展:Sweet SOFIA 清水博史 清水澄子
パールと天然石が奏でるコスチュームジュエリー。
冬のお洒落アイテムを多数展示即売 |
 |
2013年11月7日(木)〜11月12日(火)
「HUIT手作り鞄&陶器作品合同展」(仮)
出展:鞄HUIT・陶器 竹下努
「シンプル」「素材」にこだわった帆布鞄、革鞄及び個性的な陶器作品の展示。 |
 |
2013年10月31日(木)〜11月5日(火)
「中島安子パッチワーク教室展」
〜命をもらったはぎれたち〜
あるものを使って作るパッチワーク教室です。始めて30年!!
今回で7回目の展示会となります。
物を大切にする心で、一つ一つ丁寧に作り上げています。 |
 |
2013年10月25日(金)〜10月29日(火)
「田吾作人形展」
出展者:葛西昭子
古布で作った田吾作人形、創作人形、季節の小物を展示します。
古布の人形は素朴で、ほっと気持ちが和みます。 |
 |
2013年10月17日(木)〜22日(火)
「HUIT手作り鞄展」
出展:鞄HUIT
「シンプル」「素材」にこだわった帆布鞄、革鞄を展示。
|
 |
2013年10月10日(木)〜10月15日(火)
〜プリザーブドフラワーで絵を描く〜
「フレームアート・プリザージュ展」
出展 アトリエBlueSeed 小柳瑳池子 他生徒作品
プリザージュとは、プリザーブドフラワーで身近にある物を表現し絵画のように描く技法のフレーム作品です。
キャラクター作品や可愛い作品、アンティークな作品まで幅広く展示いたします。
他アレンジ等も出展ご用意し即売を致します。 |
 |
2013年9月19日(木)〜10月7日(月)
「紫陽花の会書展」
主催:あじさいの会 |
 |
2013年8月17日(土)〜9月17(火)
「焼き物は心の旅展」
出展:梶 茂義 |
 |
2013年8月1日(木)〜8月6日(火)
「3D シャドーアート教室作品展」
出展:中森 律子ほか
「シャドーアート」とは、伝統的な3Dデコパージュ、シャドーボックスに、更に立体感を強調させた3D絵画です。
教室の皆さんの作品を展示します。 |
 |
2013年7月6日(土)〜7月30日(火)
「大人の休日」〜趣味と創作展〜
・「鉄道模型とジオラマ展示・実演」
出展:簑葉弘太郎
・「日本の鉄道スリット写真」 出展:武市盛生
・昭和レトロな懐かしいクルマ絵
出展:Loft Garage代表 前原文行
・ハンドメイドワイヤーアート
出展:京都アイアン作家 比留間 光雄
・「飛行機模型」 出展:並木晋
・「船舶用具・アンティーク」 出展:カーデン |
 |
2013年6月20日(木)〜7月2日(火)
「第5回りんどうの会<夏>展」
衣・食・住・いろいろな雑貨
暑い夏Tシャーツもよいけれど、ニットでちょっとおしゃれをしては〜
|
 |
2013年6月13日(木)〜6月18日(火)
〜ギャラリー悠遊 水彩画教室〜
「草花スケッチ展」
東郷町のギャラリー悠遊の水彩画教室のグループです。
これまで描きためた四季折々の草花を20号の大きさに表現して
みました。 |
 |
2013年6月1日(土)〜6月11日(火)
「初夏を飾るプリザーブドフラワー展」
プリザーブドフラワースクールserendipityの講師と生徒の作品を多数展示!
初夏にピッタリな爽やかなアレンジからシックで豪華なアレンジまで展示しております。
是非ご覧下さい。
ご自宅やプレゼントに素敵な作品をみつけにいらして下さいね。
またフラワーモチーフのかごバックもご用意しています。
(かごバックは、アートフラワーを使用しています。) |
 |
2013年5月17日(金)〜5月30日(木)
簑葉 信子 作陶展 「初夏の贈り物」
心地よい木陰に吹くそよ風の様な毎日が楽しくなる作品を集めました。 |
 |
2013年4月27日(土)〜5月14日(火 )
「全国の匠(たくみ)LED照明展」
・全国の工芸作家の方々が思いを込めて制作した創作LED照明の新作を一堂に展示。
・創作デザインガラスを電球のグローブに使用し、独特の雰囲気と光を演出する照明として、
光だけでなく、電球そのものを鑑賞できるLED電球です。
・明るさだけでなく、“ひかり”を鑑賞できるLED電球も展示しています。
|
 |
2013年4月11日(木)〜4月16日(火 )
油絵展〜私の愛する女たち〜
静謐でいながら、人の気持ちを射る女性たちの視線は見る人に向けられています。春の陽気な日々の連なりに、凛とした女性たちとの逢瀬もまた楽しいものです。
◆創作写真家/油絵作家 菅家令子
40年以上の画歴のテーマを女性に拘り続けている珍しい女性芸術家。50歳にして単身渡米。米国で発表した写真集女R-1は国際的に高い評価を受け、MOMA/スミソニン美術館に永久収蔵されている。昨年から、お客様の要望に応えた注文画も好評をよんでいる。 |
 |
2013年4月4日(木)〜4月9日(火 )
第6回GOODIES 水彩スケッチ会 グループ展
出展:高木由美子ほか
|
 |
2013年3月8日(金)〜4月2日(火 )
スーパーカーと懐かしの車達 「ミニチュアカー展」
30年にわたり収集してきたミニチュアカーの中より今回は、「スーパーカー」と
呼ばれた世界のスーパースポーツカーと団塊世代なら良く知っている「懐かしい日本の自動車」を
題材にした「ミニカー展示会」です。 |
 |
2013年2月28日(木)〜3月5日(火 )
「五人展」
ステンドグラス、粘土作品、ビーズ作品、多肉植物の寄せ植え
ハワイアンキルト&パッチワークの展示です。
|
 |
2013年2月21日(木)〜2月26日(火 )
「AKARI と器のしつらえ展」
出展:
あかり みずのすみこ
器 大串数秀 |
 |
2013年2月7日(木)〜2月19日(火)
「屋根裏の駐車場展」
出展:クルマ絵製作者 前原文行 |
 |
2013年2月1日(金)〜2月5日(火)
「石黒美行 あかり展」
石黒美行 |
 |
2013年1月24日(木)〜1月29日(火)
「女性が創りだす癒しのひととき展」
出展
・麻里子( パステルシャインアート・フェルト手芸)
・YASUYO(パステルシャインアート)
・Sakae・Ishihara (ヴェーネル美容法によるフエロモン フェイス)
・鈴木佳代(子育て相談・タロットカード)
・アトリエ・フローラRika&佳代(ナチュラルドライフラワーアレンジメント) |
 |
2013年1月17日(木)〜1月22日(火)
「山田まなみ凱旋展」
無限の可能性を秘めた銀とガラスを組み合わせ独特な世界を造形。
オリンピックイヤーの昨年、ロンドンの「世界芸術競技」でCrystal Award 受賞。
パリの「ジャンヌ・ダルク生誕600周年記念 アートワインラベル」で 仏日美のエレガンス芸術賞を受賞した作品を展示します。
またこの作品の技法を生かしたアクセサリーの販売もします。 |
 |
2012年12月20日(木)〜12月25日(火)
「マイ・クリスマス・キャロル」
絵画の展示&アクセサリー展示即売会
【Pictures】21人の絵画作家が「優しさ」・「希望」・「愛」・「勇気」・「親切」・「平和」をテーマに心温まる作品を一人1点づつ制作展示いたします。
【Accessories】:毎年クリスマスの時期になると、百貨店や雑貨店などで、アクセサリーのクリスマス企画展を行っている作家チームが出展いたします。 |
 |
2012年12月6日(木)〜12月18日(火)
「このゆびとまれ」展
出展:
大坪由季、角田麻衣、古賀ひとみ、小笹千晶、
冨安麻衣子、錦織瑞穂
日々の中で見つけたこと、気づいたこと、言葉じゃうまく言えないけれど伝たい人このゆびとまれ。すると、こんな作家が集まりました。 |
 |
2012年11月29日(木)〜12月4日(火)
「レモンアトリエ クレパス画展」
出展:宮下さとみ
詳しくはブログをご覧になってください。 |
 |
2012年11月22日(木)〜11月27日(火)
「焼き物は心の旅展」
出展:梶 茂義
11月23日(金・祝)10:00〜
ヴァイオリン&ピアノ発表会
「オーダムミュージックスペシャルフェスティバル」
同時開催します。 |
 |
2012年11月15日(木)〜11月20日(火)
「女性が創り出す 癒しのひととき」
パステルシャインアートほか
出展者:市川 安世ほか |
 |
2012年11月9日(金)〜11月13日(火)
アーティストすうの軌跡
「布、舞台衣装、写真、過去ワーク」ほか展示 |
 |
2012年11月1日(木)〜11月6日(火)
「第四回 りんどうの会と仲間たち展」
主催:りんどうの会 |
 |
2012年10月25日(木)〜10月30日(火)
「マルシェ・コルディアル」展
出展:
M'sBear(ナチュラル布小物)
Natural driedflower Dear・・・(ナチュラルドライフラワーアレンジ)
ぱすてる*くらふと* おんぷ♪(細やかなビーズアクセサリー)
ゆづ日和(エコクラフトかご)
CONNECT−HEART(子供服・布こもの)
Shiyu Stone Jewelry (天然石アクセサリー) |
 |
2012年10月12 日(金)〜10月23日(火)
「わくわく9人展」
出展:舘 映子ほか |
 |
2012年10月4日(木)〜10月9日(火)
〜光のオブジェ〜
「市川 さとみ陶展」
出展:市川 さとみ
詳しくは作家さんのブログをご覧になってください。 |
 |
2012年9月27日(木)〜10月2日(火)
「宮地生成 陶展」
出展:宮地生成 |
 |
2012年9月13日(木)〜9月23日(日)
「あじさいの会書道展」
出展:あじさいの会 |
 |
2012年8月2(木)〜9月11日(火)
「ガラス工房D'arte(ダルテ)作品展」
ガラス工芸家 安田敏行
北海道美瑛のガラス工房 ダルテからの出展です。
吹きガラスの技法でひとつひとつ手作りされた作品、透明なガラスとターコイズ色の涼やかな作品など展示です。 |
 |
2012年7月26(木)〜7月31日(火)
「味ある暮らしの木工小品とペン展」
出展:トモエ工房 主宰:武田知久
木工旋盤を用い、様々な自然の銘木で作成したペンを展示・即売いたします。 |
 |
2012年7月19(木)〜7月24日(火)
「スタジオもみの木」グループ作品展
洋裁の専門家を中心に、手芸好きが集まったグループ「スタジオもみの木」の出展です。ぜひお立ち寄りください。 |
 |
2012年7月6(木)〜7月17日(火)
【アンティーク照明&木彫り作品展】
出展:
アンティーク作品 比留間 光雄 / 木彫り作品 山本 祐市 他 |
 |
2012年6月28(木)〜7月3日(火)
【手作りギター作品展】
出展:島村悦子他 |
 |
2012年6月7(木)〜6月26日(火)
【山本祐市木彫り作品展示即売会】
出展:山本祐市 |
 |
2012年5月24日(木)〜6月5日(火)
【滝川英明展】
出展:滝川英明 |
 |
2012年5月18日(金)〜5月22日(火)
【トールペインティング作品展】
〜初夏の彩あそび〜
秋田谷ゆかり 荒川久美子 教室作品 |
 |
2012年5月10日(木)〜5月15日(火)
【焼きものは心の旅展】
出展:梶 茂義 |
 |
2012年5月3日(木)〜5月8日(火)
【絵夢会展】
教室生徒による日本画 デッサンの展示です。
出展:絵夢会 |
 |
2012年4月26日(木)〜5月1日(火)
Vilaine chapeaux hats collection
創作帽子+ヴィンテージハット展
オリジナルデザインの創作帽子、帽子小物の展示です。
作家:高見 芽久美 |
 |
2012年4月19日(木)〜4月24日(火)
【三人展】
★糸紡ぎ作家 「貴紡屋」 明石林子
★あみぐるみ 「maamの森」
★ネパールミティラアート 小澤まゆか |
 |
2012年4月12日(木)〜2012年4月17日(火)
【パステルシャインアート展】
出展者:市川 安世ほか |
 |
2012年4月5日(木)〜2012年4月10日(火)
【手作り絵本展】
4月8日(日)ピアノ発表会開催
グループ・あんだんて |
 |
2012年3月29日(木)〜2012年4月3日(火)
【石黒美行 陶展】
石黒美行 |
 |
2012年3月16日(金)〜2012年3月27日(火)
【ポーセリンアート 磁器上絵付け作品展】
嵯峨 桂子 |
 |
2012年3月8日(木)〜2012年3月12日(月)
「手芸サークル 桃の会作品展」
吊るし雛と木目込み人形ほか
桃の会 矢埜 澄江ほか |
 |
2012年3月1日(木)〜2012年3月6日(火)
「屋根裏の駐車場展」
クルマ絵製作者 前原 文行
特別参加: プロダクトデザイナー 難波 邦寛 |
 |
2012年1月27日(金)〜2012年2月28日(火)
「ガラスとひかりのハーモニー」展
〜不思議なLED電球展〜 |
 |
2011年12月8日(木)〜2012年1月10日(火)
創作ガラスとLED電球による光の芸術展
「これって電球なの?」展
創作ガラスをグローブにしたオリジナルLED電球の展示です。 |
 |
2011年12月1日(木)〜12月6日(火)
「岡野押し花展」
岡野茂代
|
 |
2011年11月28日(月)〜11月29日(火)
「アトリエ寿子 春夏秋冬ニット展」 |
 |
2011年11月10日(木)〜11月22日(火)
冬隣二人展 イン カーデン
山寺 勉・小林由美子 |
 |
2011年11月3日(木)〜11月8日(火)
貴澄流 押し絵展〜濱野貴英の世界〜
濱野 貴英 |
 |
2011年10月27日(木)〜11月1日(火)
【木彫り作品&スリット写真展】
|
 |
2011年10月20日(木)〜10月25日(火)
「ワード絵作品&愛知用水写真展」 |
 |
2011年10月7日(金)〜10月17日(月)
「花と猫の手づくり四人展」 |
 |
2011年9月29日(木)〜10月4日(火)
「早瀬 聡美 作陶展」 |
 |
2011年9月22日(木)〜9月27日(火)
「画虫舎絵手紙展」 |
 |
2011年9月8日(木)〜9月20日(火)
「陶三人」展
有賀正季・増田豊・村瀬昌平 |
 |
2011年9月1日(木)〜9月6日(火)
「ウィステリア」ミニ作品展
下山啓子 |
 |
2011年8月18日(木)〜8月30日(火)
「紫陽花の会書展」
あじさいの会 |
 |
2011年8月4日(木)〜8月9日(火)
「 3.11 エレクトリック・デモクラシー From FOREVER SEVENTEEN 」
中根正道 社会学士事務所
|
 |
2011年7月28日(木)〜8月2日(火)
「Foom展 東日本大震災チャリティーバザー」 |
 |
2011年7月14日(木)〜7月26日(火)
「パステルシャインアート展」
出展者:市川 安世 |
 |
2011年7月7日(木)〜7月12日(火)
【マルシェ コルディアル】展
まごころの手仕事を一同に集めました。
作家ブログはこちら |
 |
2011年6月24日(木)〜7月5日(火)
【音と心の共演展】
出展者:
てまり:大竹節子/油絵:出田仁・中尾幸子/和歌:島田すみ子
水彩:中尾文人/書:鈴木喜好/絵手紙:小野寺久枝 |
 |
2011年6月16日(木)〜6月21日(火)
【ハートtoハート展】
染物アート/斎藤和雄(染人和)
ランプアート/太田真理
ガーデンフラワー/大村弥栄子
水彩スケッチ/タカギユミコ
|
 |
2011年6月9日(木)〜6月14日(火)
【宮地生成 陶展】
宮地生成 |
 |
2011年6月2日(木)〜6月7日(火)
【焼きものは心の旅展】
梶 茂義 |
 |
2011年5月19日(木)〜5月31日(火)
【私の、あいち池。】
〜愛知池絵画&写真展〜
水資源機構 |
 |
2011年5月12日(木)〜5月17日(火)
【押し花作品展】
岡野 茂代 |
 |
2011年4月28日(木)〜5月10日(火)
【mamaのぬくもり展】
リバティで作るパッチワーク小物&Clothes(子供服&レディース)
松嶋 |
 |
2011年4月14日(木)〜4月26日(火)
【石黒美行 陶展】
石黒美行 |
 |
2011年4月7日(木)〜4月12日(火)
【ヨーロッパ版画展】
ヨーロッパ版画/美術図書 |
 |
2011年3月17日(木)〜3月29日(火)
レカンフラワー&写真展
|
 |
2011年3月10日(木)〜3月15日(火)
ミズ二ーメモリアルコンサート&イラスト展
|
 |
2011年2月25日(金)〜3月8日(火)
「裸婦展」 |
 |
2011年2月17日(木)〜2月22日(火)
「ステンドグラスと森の妖精」展
|
 |
2011年2月10日(木)〜2月14日(月)
簑葉信子 作陶展 「春の贈り物」 |
 |
2011年1月27日(木)〜2月8日(火)
「屋根裏の駐車場展」 |
 |
2011年1月20日(木)〜1月25日(火)
「革と布の二人展」 |
 |
2011年1月13日(木)〜1月18日(火)
「パステルシャインアート展」
|

|
2011年1月6日(木)〜1月11日(火)
「第2回 GOODIES水彩スケッチ展」 |
 |
2010年12月16日(木)〜12月28日(火)
「欲張り聖夜のあかり展」 |
 |
2010年12月9日(木)〜12月14日(火)
「岡野おし花教室生徒作品展」
岡野 茂代他 |
 |
【トモエ工房 木の魅力展】
2010年11月25日(木)〜12月7日(火) |
 |
【メルヘンの扉へ・・・展IV】
2010年11月18日(木)〜11月23日(火) |
 |
【命をもらった、はぎれたち展】
中島安子パッチワーク教室作品展
2010年11月11日(木)〜11月16日(火) |
 |
【オオイ タカコ作品展】
〜うさぎとかめ〜
2010年11月4日(木)〜11月9日(火) |
 |
【第三回りんどうの会】展
2010年10月28日(木)〜11月2日(火) |
 |
【陶器は心の旅】展
2010年10月21日(木)〜10月26日(火) |
 |
2010年10月14日(木)〜10月19日(火)
シルクロード文化展
〜キリム、ラホール、ペルシャ絨毯〜 |
 |
2010年9月30日(木)〜10月12日(火)
【紫陽花の会書展】
主催:あじさいの会
|
 |
2010年9月23日(木)〜9月28日(火)
【画虫舎絵手紙展】
|
 |
2010年9月9日(木)〜9月21日(火)
【紫陽花の会書展】
主催:あじさいの会 |
 |
2010年9月2日(木)〜9月7日(火)
【あざみの会 作品展】
加藤淑子・久野弘子・鈴木真里子・高原怜美・武田満穂荻野田恵子
福永澄代・星野富美代・山中直美・加藤知嘉子・加藤勝代・石川美冨 |
 |
2010年8月27日(金)〜8月31日(火)
【和と輪の共演展】〜出会い・・・夏の終わりに〜
優雅なてまり等との出会いを楽しんで頂ければと思います。 |
 |
2010年8月19日(木)〜8月24日(火)
【ハート to ハート展】
フラワーアート: 大村 弥栄子
ランプアート: 太田 真理
水彩スケッチ: タカギ ユミコ |
 |
2010年8月2日(月)〜8月14日(土)
【西村一成展】〜Dear Issei〜
愛知県日進市在住。
自宅闘病しながら、20歳頃から創作活動。
今回初の地元での個展、数多くのコンクールで認められた作品をこの機会ご覧下さい。 |
 |
2010年7月15日(木)〜7月27日(火)
三人展【三魅一体】
木工:武田峻造/金工:柴田 望 /硝子:中條 健太 |
 |
2010年6月20日(日)〜7月11日(日)
「レンズの向こう側」展 |
 |
2010年6月3日(木)〜6月15日(火)
「焼物は心の旅展」
抹茶碗を中心に磁器、陶器の作品の展示です。
作家:梶 茂義 |
 |
2010年5月27日(木)〜6月1日(火)
ロマンdiアート瑛麻 水彩画展
生徒の皆さんによる水彩画の展示です。 |
 |
2010年5月20日(木)〜5月25日(火)
「パステル シャイン アート」展」
NORIKO・YASUYO
|
 |
2010年5月13日(木)〜5月18日(火)
「私の小さな展覧会」
勝目 晴美 |
 |
2010年4月23日(金)〜5月4日(火)
「石黒美行 陶展」
石黒美行 |
 |
2010年4月8日(木)〜4月13日(火)
「宮地生成 陶展」
宮地生成 |
 |
2010年3月25日(木)〜4月6日(火)
「さくら咲く 花への想い」展
市川朋子・今井りえ・上田照代・大串数秀・小池恵美子
小池絵里子・田中賢人・松田照代・みずのすみこ |
 |
「岡野おし花教室生徒作品展」
2010年3月18日(木)〜3月23日(火)
岡野 茂代他 |
 |
「鬼頭 晋一個展」
2010年3月4日(木)〜3月16日(火)
鬼頭 晋一
|
 |
【Alpha omega】ウエディングドレス展
2010年2月11日(木)〜2月23日(火)
渡邉優子・小池裕美子 |
 |
「新春和紙のあかり展」
2010年1月14日(木)〜1月26日(火)
みずの すみこ |
 |
「メルヘンの扉へ・・・展」
2009年11月12日(木)〜11月24日(火)
二村玲子・舘映子・高畑恵美・神野文彦・田原尚子・ドクトル・ミッチー研究所
silk(しるく)・増田和佳奈・西尾あい美・Erick(えりっく)・昌子由美子 |
 |
〜インダス文明の息吹〜
「ラホールペルシャカーペット展」
2009年10月29日(木)〜11月3日(火) |
 |
「つれづれ展」
2009年10月15日(木)〜10月27日(火)
水彩画、パソコン画
額付カレンダー 山寺 勉
点描画 小林 ユミコ |
 |
「書をたのしむ」展
2009年10月8日(木)〜10月13日(火)
主催:あじさいの会 |
 |
[宮地生成 陶展]
2009年9月17日(木)ー9月29日(火)
宮地生成
|
 |
第三回・写真展「イッポ・一歩展」
2009年8月1日(土)ー8月25日(火)
高橋万紀子・八百幸美幸・鈴木愛美
井野口菊男・山田昌代・中井由紀子 |
 |
「フラワースタジオ Le Plein ル・プラン展」
2009年7月9日(木)ー7月21日(火)
井上未智江・森はる子・菅野まゆみ・市川ちづる
田中眞知子・赤尾正樹・後藤サチ子・小島万里 |
 |
「中島美春&岸川俊子の6月ガラス展」
2009年6月18日(木)ー6月30日(火)
中島美春・岸川俊子 |
 |
「愛知池スケッチ展」
2009年6月4日(木)ー6月16日(火)
吉村 正則 |
 |
「トライアングル作品展」
2009年5月28日(木)ー6月2日(火)
北本・砂川・西野・加藤・(代)宇津 |
 |
「猿渡 菊恵のいちご絵と堀越さちこの空とぶ魔女展」
2009年5月14日(木)ー5月26日(火)
猿渡 菊恵・堀越さちこ |
 |
「石黒美行 陶展」
2009年4月17日(金)ー4月28日(火)
石黒 美行 |
 |
「苔玉作品展」
2009年4月2日(木)ー4月14日(火)
東風山野坊 安藤 無為 |
 |
「それぞれの現在展」
2009年3月19日(木)ー3月31日(火)
石原則和・井上雅之・大塚将司・島川明菜・丹下敬文・西尾仁土
林幸弘・宮口照明・室田寛永・森岡まや・山本幸司・横山順子 |
 |
「あかり と 写真展」
2009年3月12日(木)ー3月17日(火)
みずのすみこ |
 |
「陶器は心の旅」展
2/26(木)〜3/10(火)
抹茶碗を中心に磁器、陶器の作品の展示です。 |
 |
「チョークアートと音楽世界」展
2/12(木)〜2/24(火)
チョークアートの作品です。 |
 |
「シルクロード文化」展
2/5(木)〜2/10(火)
ペルシャじゅうたんとキルムの作品展です。3千年間続いているペルシャじゅうたんの芸術を是非ご覧下さい。 |
 |
「クリスマス&ニューイヤー」展
平成20年12/18(木)〜12/27(火)
水彩画・ロマンdiアート、しめ縄飾り、天然石アクセサリー |
 |
「冬の贈り物」展
平成20年12/4(木)〜12/16(火)
5人のアーティストによる、クリスマスに贈るスペシャルコラボ。
世界に一つだけのクリスマスプレゼントを、見つけに来てください。 |
 |
「アトリエあみん 織物作品」展
平成20年11/27(木)〜12/2(火)
ぬくもり・個性・楽しさ〜切磋琢磨の20周年ニット作品展です。 |
 |
「夫婦」展
平成20年11/20(木)〜11/25(火)
能面、伊勢型紙を使用した作品の展示です。 |
 |
「てんてん」展
平成20年11/6(木)〜11/18(火)
土に触れ合う10人の個性豊かな作陶展です。 |
 |
第2回りんどうの会 〜手織り、手編みニット展〜
平成20年10/30(木)〜11/4(火)
|
 |
「アートと文化を愛する人達へ」展
平成20年10/23(木)〜10/28(火)
ペルシャじゅうたんなどの展示です。 |
 |
「陶き.もの語り」 〜オオイタカコ作品展〜
平成20年10月9日(木)〜10月14日(火) |
 |
「粋な女の6人十色」展
平成20年10月2日(木)〜10月7日(火)
アクセサリー、カバン、陶器、古布などの展示です。 |
 |
「メルヘンの扉へ・・・」展
平成20年9月18日(木)〜9月30日(火)
10名の作家が織りなす、それぞれの「未来への扉」。 |
 |
「スタイル画展」
名古屋学芸大学短期大学部 ファッション造形モデル
平成20年8月28日(木)〜9月8日(月) |
 |
「第二回イッポ・一歩展」
平成20年8月1日(金)〜8月26日(火)
|
 |
「夏を楽しむ宝物」 〜簑葉 信子 作陶展〜
平成20年7月24日(木)〜7月29日(火)
人形、花器、蚊遣り、ランプ、香炉、食器など夏にお勧めの可愛くて楽しい陶器の
展示です。 |
 |
「梶 茂義代表作展」
平成20年7月10日(木)〜7月22日(火)
多くの作品の中で選りすぐられた、代表作品の展示です。 |
 |
「グリーンドラゴン」展
平成20年6月26日(木)〜7月8日(火)
桃山陶をモチーフに茶碗、花器、雑器などの作品展です。 |
 |
「Glass
of June」展
平成20年6月12日(木)〜6月24日(火)
遠藤俊子・大塚弘恵・河村智彦・黒川幸枝・中島美香
ガラスをこよなく愛し、楽しく作成している仲間たちです。
吹きガラス、トンボ玉、ランプワークで表現するGlass of June大作です!
|
 |
「純銀の世界展Part2」
平成20年年5月29日(木)〜2008年6月10日(火)
純銀を使ったアクセサリー、油絵とシルバーのコラボレーションなど他では見られない個性的な作品の展示 です。 |
 |
「HANA・はな・花」展 〜インテリア陶芸といちご絵展〜
平成20年5月15日(木)〜2008年5月27日(火)
インテリア陶器といちご絵の作品展です。ゲームも開催していますので、お気軽にご覧下さい。 |
|
「「○空のあかり」展 〜光と影の造形〜」
平成20年4月29日(火)〜2008年5月13日((火)
みずの すみこ
光と写真を組み合わせた作品です。造形の世界を是非ご覧ください。
|
|
「油野敏子」展
平成20年4月25日(金)〜4月27日(日)
油野 敏子 |
|
「染・革・陶」展
平成20年4月17日(木)〜2008年4月22日(火)
木川 芳子(染)
西村 緋絽子(陶)
山本 三千子(革)
佐々木 さよ子(染)
ブラウス、ストール、Tシャツ、のれん、タペストリー、ハンドバッグ、財布、革絵、穴窯焼〆、茶碗いろいろ。 |
|
「Design Art」展
平成20年4月12日(土)〜2008年4月13日(日)
Guest
MISTO & Thearter
Nisshin
絵画、モデル、写真、陶芸、アート作品など20数点 |
|
「新老人220歳ごちゃまぜ」展
平成20年4月3日(木)〜2008年4月8日(火)
丹羽 猛雄
中根 日出男
石垣 孝
桜や新緑も見ごろですので、散策のついでに立ち寄っていただき新老人の力作をみていただけたら幸いです。 |
|
「石黒美行 陶展」展
平成20年3月21日(金)〜2008年4月1日(火)
石黒美行
食器、椀、ランプなどの作品。匠の技を感じさせる逸品をお揃えしております。 |
|
「夢見月」作品展
平成20年3月6日(木)〜2008年3月18日(火)
鈴木隆雄(猫の陶器)
東新智子(革クラフト)
福井麻子(柿渋の染め物)
革クラフトによる鞄や小物、猫のかわいい陶器の作品、柿渋での染めの作品展です。 |
|
[6 Poket] 〜A Heart Warming Art〜
名古屋芸術大学短期大学
平成20年2月28日〜3月4日
服飾工芸という授業で半年かけて作った
作品の展示です。
1枚の布や紙に穴を開けたり糸を抜いたり
溶かしたりして模様をつけたもの。
また、
それらに手を加えて作った小物や
服などを展示しています。 |
|
2007・冬 大城 直子ガラス展
大城 直子
平成19年12月13日(木)-12月25日(火)
オリジナルで世界に一つだけの作品を多数展示しております。
この機会、ガラスのぬくもりを感じてみてはいかがでしょうか。 |
|
【木工小品展】
トモヱ工房 武田 知久
平成19年11月29日(木)-12月11日(火)
木工旋盤を用い、さまざまな無垢の木で作成した小品を展示、即売いたします。 |
|
【わたしのほしい物たち展】
中村 さと子
平成19年11月15日(木)-11月27日(火)
ウールのバッグ、あたたかいルームzシューズ、コートなどのフェルトの作品展です。 |
|
【山田 益穂 陶芸展】
山田 益穂
平成19年11月01日(木)-11月13日(火)
食器からインテリア小物までいろいろなアイディア陶器作品の展示です。 |
 |
【GOZI帆布鞄作品展】
hisashi inagaki・ritsuko inagak
平成19年10月18日(木)-10月30日(火)
今年の新作バッグを含め、数多くのアイディアバッグ作品の展示です。 |
 |
【陶器は心の旅】展
梶 茂義
平成19年9月27日(木)-10月9日(火)
抹茶碗を中心に磁器、陶器の作品の展示です。 |
 |
【松永 知久の世界展】 〜音楽のある風景〜
松永 知久
平成19年9月20日(木)-9月25日(火)
音楽をテーマにした絵を中心に油彩画、にかわ絵の展示です。 |
|
【ノスタルジーな世界】 〜モノクロ写真と着物とジャズ
外国語大学白黒写真部・学芸大学chichi*部・イソフラムボン
平成19年9月13日(木)-9月18日(火)
人の温もりを感じられるような、懐かしさをそれぞれのアレンジで表現しました。 |
|
【イッポ・1歩4人展】
高橋万紀子・八百幸美幸・鈴木愛美・井野口菊男
平成19年8月4日(土)-9月2日(日)
個性の違う四人の写真作品をお楽しみください。 |
|
【手しごと屋の夏陶器とトロピカル雑貨展】
安藤 王己宣・阿部 尚子
平成19年7月5日(木)−7月30日(火)
かわいらしい夏陶器と藤の作品、そのほかに貝殻などでできた南国アクセサリーなどの展示です。 |
|
【トンボ玉とアクセサリー】〜初夏のきらめき4人展〜
熊崎幸・三宅和子・加藤幸子・北川光世
平成19年6月21日(木)−7月3日(火)
一つ一つ手放したくない、きらめきのトンボ玉とアクセサリー作品の展示です。手に取ってごゆっくりとお楽しみください。 |
|
【“純銀の世界展”】〜アートシルバー〜
山田 真奈美
平成19年5月31日(木)−6月19日(火)
純銀を使ったアクセサリー、油絵とシルバーのコラボレーションなど他では見られない個性的な作品の展示 です。 |
|
【初夏の風にのって〜いちご絵・インテリア陶器〜】
猿渡 菊恵・堀越 さち子
平成19年5月17日(木)−5月29日(火)
新聞の切り抜きで描いた小さな絵の作品と陶器で表現するインテリアの作品の数々をごゆっくりとご覧になってください。 |
|
【押し花で描く風景作品展】
岡野 茂代
平成19年5月10日(木)−5月15日(火)
押し花にもいろいろな素材があるなかで、植物生命体の原点である苔を主に風景の中に取り入れた作品を創作しました 。 |
|
【古川 忠直展〜アートエマルジョンの世界】
古川 忠直
平成19年4月26日(木)−5月8日(火)
世界で活躍する古川忠直さんの大作を集結致しました。他では感じられない世界をお楽しみください。 |
 |
【染・革・陶】展
佐々木さよ子・杉山タカ子・西村緋絽子
平成19年4月19日(木)−4月24日(火)
渋い陶器、素敵なバッグ、いろいろ楽しい染めなど個性ある作品をお楽しみください。 |
|
【メルヘンの扉へ・・・展】
平成19年3月30日(木)−4月17日(火)
7人の作家方のカーデン初大作品展です。心に響くメッセージをお伝え致します。 |
|
【石黒 美行展】
石黒 美行
平成19年3月15日(木)−3月27日(火)
ランプ、食器など繊細な技で作られた一品一品、手放したくない陶器の作品をお楽しみください。 |
|
【ナチュラルインテリア展】
KEN工房・プライムデザイン
平成19年3月1日(木)−3月13日(木)
自然が育てた世界にひとつしかない家具・・・と、プライムデザインが提案する心地いいライフスタイル作りをごゆっくりとお楽しみください。
|